70歳、新しい生き方がはじまる。 憧れのホテル暮らしがここに。
日本ロングライフの詳細はこちら
×
2021年3月にロングライフ・クイーンズ静岡呉服町にご入居いただいたK様(94歳)。お若いお年で、張りのあるお声とはきはきとしたお話し方が印象的です。K様に若々しさの秘訣と、透析治療を受けながらのご生活についてお話を伺いました。
今回お話を伺ったのは、2021年の1月にロングライフ・クイーンズ静岡呉服町にご入居された明るい表情が魅力的なI様(94歳)。 ロングライフにご入居される前から透析治療を受けられていた中で、老人ホームでの生活を通じて感じる新たな喜びや変化、透析治療から豊かな日々を楽しむ方法、仲間との交流、そして食事や生活の工夫など、ロングライフでの生活についてお話いただきました。
「人生100年時代」といわれるようになり、定年を迎えても今や「老後」ではなくなりました。働けるだけ働き続けたい、シニア起業でもう一花咲かせたい、ボランティア活動に励んで誰かの役に立ちたい、趣味を極めたいなど、様々な夢を持ち、アクティブに輝き続けたいと望む方が少なくありません。この先も、自分らしくいられる場所、やりがいを感じられることを求めているのです。
東京から約1,950km、沖縄県石垣市、八重山諸島に属する石垣島。気温は1年を通じて20℃前後、最も寒い1月の平均最低気温でも16.5℃という温暖な島です。海水浴を楽しむなら5月中旬から9月頃がベストですが、南の島ならではの自然や文化、グルメを楽しむなら、それ以外のシーズンにゆっくり滞在するのもよさそう。今回は編集部の女性チームが11月に体験してきた石垣島をご紹介します。
解剖学者で東京大学名誉教授の養老孟司さんは、450万部以上のベストセラーとなった「バカの壁」(新潮新書)他、多くの著書を持つ文筆家でもあり、84歳になった今も虫の研究をライフワークとして、精力的に活動されています。 養老さんの愛猫まる(スコティッシュフォールド)のあぐらをかいたようなポーズがメディアで紹介されるとたちまち人気となり、写真集が出版されたり、NHKの番組にも出演し人気を博しました。そのまるが2020年12月、18歳(人間でいうと約90歳)で天寿をまっとうしてから約1年、「まる ありがとう」(西日本出版社)を出版された養老さんを訪ねました。